なぜ昆虫食をゴリ押しするの?メリット・デメリットとすすめている芸能人まとめ!

今、メディアや企業で「昆虫食」をすすめている動きがあります。

コオロギパウダーを使ったパンや、昆虫食の自動販売機も設置されていますね!

今回は、昆虫食を進めている理由や、メリット・デメリットと、昆虫食をすすめている芸能人をまとめてみました。

目次

なぜ昆虫食をゴリ押しするの?

コオロギせんべい

昆虫を食べるなんて…想像しただけでも身の毛がよだちますが、昆虫食がなぜ注目されているのか調べてみました!

2013年に、国連食糧農業機関(FAO)は貴重なタンパク源として「昆虫食」を推奨することを発表しました。

世界人口の増加による食糧不足(特にタンパク質)の改善のための「昆虫食」らしいです。

昆虫食は、牛・豚・鶏などの家畜に比べてタンパク質含有率が高く、安価に入手できる食糧のため、栄養面や経済面に対しても期待できるとのこと!

日本でも昔は55種類ほどの昆虫を食べていたようですが、現在は一部の地域で、イナゴや蜂の子が食べられています。

海外では畜産家の高齢化で、養豚からコオロギ農家に転職する人もいるようです!

世界では昆虫食は結構進んでることが考えられますね。

昆虫食のメリット

国連食糧農業機関(FAO)が発表したレポートによると

  • 牛、豚、鶏より少ない餌で同じ量のタンパク質を取れること
  • まるごと食べられ、捨てる部分がないこと
  • 育てるにあたって温室効果ガスの排出量が少なくて済むこと
  • 狭い土地と少ない水分で飼育できること

以上4つの点があげられました。

確かに、昆虫飼育だと少ない資源で育てられ、食品ロスもなく済むのかもしれませんね。

CO2 の削減にも効果があるということで、環境にも配慮されていると言えるのでしょうね。

具体的な数字で表すと…

・温室効果ガス排出量

豚の飼育は、昆虫の飼育より10倍以上の温室効果ガスを排出する

飼料の量

昆虫1kgの生産に必要な飼料は2kgに対し、牛肉1kgの生産は8kgという4倍以上の資料が必要

・水の使用量

昆虫で1kgのタンパク質を生産するには4Lの水が必要、牛の場合は22、000L必要

引用:GREEN NOTE

コストがかからず、環境にも優しいことが分かりますね。

また、

  • 低脂肪、高タンパクでビタミン、ミネラル食物繊維が豊富です!

牛だと、肉の部分しか食べられないですが、昆虫は一匹まるごと食べられます。栄養的にもタンパク質以外のものも取れるようですね。

昆虫食のデメリット

メリットがあれば必ずデメリットもあります!デメリットも調べてみました。

  • アレルギーの問題があること
  • 見た目に抵抗があること

まず、見た目がグロテスクですよね…日本でも食べられていたとは言いますが、パウダー状に加工されていても咀嚼する度に、昆虫を想像してしまいます!

また、昆虫食は食べることでエビやカニなどの甲殻類のアレルギー反応を起こす場合があります!アレルギーがある人は注意が必要ですね。

また。海外では昆虫を食べて死亡した例があります。

  • アメリカでは「虫食い競争優勝後に死亡した男性」原因は窒息死。
  • ベトナムでは「酒のつまみにコガネムシを食べた男性3人が食中毒、二人死亡」

コガネムシ自体には毒はなく、食材の管理・調理方法が不十分であったことが原因らしいです。

しかし、野生の昆虫には、寄生虫や毒があることが考えられるので、市販のもので試してみたいですが、無理に食べなくてもよさそうです。

昆虫食をすすめる芸能人まとめ

芸能人やYoutuber、ハリウッドスターなど昆虫食をすすめている芸能人を調べました!

井上咲楽

井上咲楽が昆虫食好きは結構有名ですね!

井上咲楽は自宅でコオロギを飼育していて、あげる餌によって風味が変わることを言っていたので、食用としてコオロギを飼っていることが分かりますね。

テレビ番組によっては、昆虫食の魅力や味について熱く語る場面も時々見かけます。

「エビやシャコと一緒ですよ。生まれた時から食べ物と認識しているかどうかです!」

昆虫食に関する固定概念をぶち壊すような彼女の言葉です。美味しそうに虫たちを頬張る姿が印象的ですね。

実際に自分で調理もしているので、熱心な昆虫食家と言えます!

youtubeでも、昆虫の料理番組を配信していますが、ガチの昆虫の調理動画のため、ショッキングだったりもします。

長澤まさみ

  • 2020年7月に放送された「痛快TVスカッとジャパン」にて、長澤まさみは日常的に「コオロギラーメン」を食べていることが分かりました!

番組内でも、「美味しい昆虫食を食べたい」と言って、実際にコオロギラーメンを食べて「美味しい」と絶賛していました。

コオロギラーメンのスープには100匹のコオロギが使用されているようで、高タンパク質であることも、長澤まさみにとっては魅力なのかもしれませんね。

ちなみに、コオロギラーメンは取り寄せているようです。

長澤まさみは、昆虫食を勧めるような発言はありませんが、有名な方なので影響力はありますね。

コオロギラーメンはこんな感じの見た目のようです。コオロギが入ってますが、比較的美味しそうに見えます、普通のラーメンと変わりないようですが、味はどうなのでしょう?

まいころ(荒川真衣)

まいころは、現役看護師とタレントで活躍している昆虫好きです。

昆虫食が好きすぎて「昆虫食タレント」を新ジャンルを開拓したようです。

彼女のグラビア写真でも、昆虫と一緒に撮影された写真もあり、新たなジャンルを開拓したともいえますね。

また、

  • 自宅に300匹以上の昆虫を飼育していて、その昆虫たちを調理しています!

家に300匹以上の昆虫を飼育していることに驚きです!

昆Tubeチャンネル 昆虫食活動家かずき

昆Turnかずきは、現在近畿大学農学部に在学しながら、Youtubeを通して昆虫食を普及する活動をしています。

クラウドファンディングで「コオロギ餃子」の製品化にも成功し、数々の受賞もしています。現在も精力的に活動しているようです!

「食のいちばん大事な部分は、食べて美味しいもの・楽しいものを選ぶということ!だから、昆虫食は特別なことではなく、美味しいから食べる・食べたいから食べる、という形で良いと思うんですよね。」

このことは、食事をする上でいちばん大事なことといえますね!

やはり、見た目がいちばん大事なので、見た目に抵抗のない昆虫食の開発に取り組んでほしいです!

女優 アンジェリーナ・ジョリー

女優 アンジェリーナ・ジョリーは昆虫食の愛好家として知られています。

「コオロギから始めるといいわ。コオロギとビールから始めて、タランチュラへとステップアップするのよ」

このように昆虫食について言っています。

コオロギからタランチュラはかなりハードですね。アンジェリーナ・ジョリー流の昆虫食を始めるコツなのでしょう。

「サソリは噛むのが難しいのよね」とも述べています!彼女がかなり昆虫食の上級者であることがわかりますね!

ハリウッドスターが熱心に食べているので、栄養価的にも保証されているということなのでしょう。

また、彼女はカンボジアから養子を迎え入れていて、慈善活動には積極的です。

食糧危機にも深く関心があり、「私たちは昆虫食をダイエットの一部だと考えていますが、真実は戦争などの過酷な状況の中で、餓死せず生き残るためにあるのでしょう」と語っています。

まとめ

今回は話題の昆虫食のメリット・デメリットについて調べてみました!

世界人口増加による食糧不足、環境保全のために、昆虫食をすすめることが分かりました。

また、昆虫食をすすめる芸能人は、井上咲楽、まいころ、昆虫食活動家かずき、アンジェリーナ・ジョリーであることが分かり、今後も増えてくるのかもしれませんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次